委員会紹介

湊町気質向上委員会

委員長 阿蘇 伸也

昔から北前船の活躍により「西の堺・東の酒田」と言われ、商人文化で溢れてきた湊町酒田。しかし、先人たちが築きあげてきた歴史や文化があるにもかかわらず、港に対しての関心が希薄化し、地域の特性が衰退しています。まちと港が相互に歩みを進め繁栄させる施策、現状の機能や役割の把握、今後発生する酒田港の課題を明確化、及び地域の人々への発信、未来を見据え世界から必要とされる酒田港を構築できる人財の育成が必要です。

まずは、地域固有の文化や伝統を維持・継承していくために、地域の発展と港の発展には密接な関係があることを知ると同時に、湊町酒田として賑わった歴史と文化を学びます。そして、酒田港各地区の特性や役割と機能を明確化し酒田港の抱えている現状の課題を把握するために、「地域のたから」である酒田港の物流、新エネルギー供給基地、交流環境の機能や利便性の役割を情報発信します。さらに、酒田港長期構想に基づいた正しい知識を学び酒田港を発展させるために、酒田港の重要性を他団体と検証し、高速道路の整備や物流機能の充実、及び今後発生する新しいニーズへの取り込み方も含め、産業振興の先進的な情報を発信します。また、大規模災害発生時の緊急物資輸送の対応や津波による災害防止の外郭施設の発展のために、東日本大震災時に実証された救助活動の円滑化や輸送ルートとしてのバイパス機能、機能分担、設備機能などを検証します。そして、親水空間機能を発展させ、海と人との繋がりをより深めるために、観光客の誘致や交流人口拡大による地域活性化について、国際交流、レジャー、憩いなどを考慮した事業展開を行います。

酒田の歴史的背景と現状を学び、他地域との橋渡し役となれる地域のリーダーを育成し、「地域のたから」である酒田港の歴史や未来を語りポートセールスすることで、他地域にはない酒田にしかできない特性が活きるまち、世界の繁栄に寄与するまちを実現します。

【事業計画】
1.公開例会(3月)
2.他団体との共同事業(7月)