まなびぱれっと様主催のアントレDAYに参加して参りました!
7月11日(金)、一般社団法人まなびぱれっと様主催のアントレDAYに参加して参りました!

小学生160名が起業家・教育者160名と起業家への一歩を踏み出す日と題し、9時半~16時の一日がかりの事業でした。
平日の日中に160名の大人たちが体育館に集まる姿が圧巻でした。
内容としては、大人2名(起業家・教育者1名、保護者1名)、低学年1名、中学年1名、高学年1名の計5名で、小学生がなやみごとやこまりごとをだし合いそれをどうやって解決するかを話し合い、ワールドカフェ形式で発表をするという内容でした。
小学生の発想にはとても驚かされる一面もあり、また、大人側として小学生にいかに自分の意見や想いを話してもらうか引き出すにはどうしたら良いか…いつも以上に頭をフル回転させて活動を行いました。
中学生や高校生ともなると大人と話し合うという環境になれつつありますが、小学生はまだそういった部分に慣れていないこも多く、勇気を出して話をしてくれる姿に心打たれる場面が幾度もありました。
そして、自分達の作り上げた資料や発表が他の人に評価されることの楽しさ、成功体験を積むことができ最初はこわばっていた表情も次第にすっきりして、最終的には笑顔になってくれたところも印象的に感じました。
一旦事業参加の報告はここまでとさせていただきます。
最後にはなりますが、一般社団法人まなびぱれっと様、酒田市立琢成小学校の教職員の皆様、保護者の皆様におかれましては昨年より動きだしていたようで、これだけの事業ですので大変な実務的労力と、とてつもない量の調整作業があり、それでも当日に暑さの問題等で当日変更があったりなど大変お疲れ様でした。この場をお借りいたしまして心より御礼を申し上げます。
我々、酒田青年会議所も地域にインパクトを与えられる事業をどんどん行い、運動へと発展させられるよう日々精進して参ります。
一般社団法人まなびぱれっと様、酒田市立琢成小学校教職員の皆様ならびに保護者の皆様、そして行政の皆様、大変お疲れ様でございました。
※子供たちとこ交流写真も掲載したいところではありますがプライバシーを守る観点から主催よりNGとなっております。我々もこういった配慮についても学んでいきたいと思います。
