第2回高校生による市民への探究発表会SMS2023
酒田市・遊佐町・庄内町の高校生が一堂に会して、自身がこれまでおこなってきた探究学習を市民に発表!
よい地域をつくるために、行政や大企業に頼るのではなくて、なんとか我々が今できることから始めていければと思い企画しました。

【次に掲げたテーマに関心が少しでもあればご参加ください】
*今の高校生は何を勉強しているのか
*自分の子どもをいれたい高校はあるか
*うちの企業で一緒に取り組めるテーマはあるか
*このテーマのイベントにどれだけ市民が関心をもっているか
日時:2023年11月18日(土) 14時~17時
場所:ミライニ1階
スケジュール:
14:00 開会
14:10 高校生による発表
15:50 大学生による発表
16:30 アンケート記入・交流会
17:00 閉会
ドレスコード:カジュアル
下記のGoogleフォームから申込みをお願いします↓↓↓
https://forms.gle/4q92aaysqfHvVc9KA
ぜひご家族、特にお年頃のお子様と一緒にご参加ください。
2023年度日本一女性が働きやすいまち実現事業

平素より酒田青年会議所の活動・運動に多大なるご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度下記の日程にて、2023年度日本一女性が働きやすいまち実現事業を実施いたします。えるぼし認定取得企業に女性活躍に向けた取り組みや思いを本音でお聞きし、他人事はなく自分事としてとらえてもらうために、女性が活躍する企業の取り組みをYouTubeにて発信します。
■日時
2023年9月20日~10月17日(毎週水曜日から5週連続配信)、11月22日
■テーマ
「ジョカセ! 女性活躍で稼いでいる企業に聞いてみた」
女性が日本一働きやすいまち、子育てしやすいまちになるには、男性や企業トップの力が必要不可欠です。社会には「稼いでいる企業だから余裕があって女性を優遇する取り組みができる(=女性が活躍している)」という先入観がありますが、私たちは「女性が活躍している企業・男女の待遇に差がない企業・女性が働きやすいと思う企業が、ますます稼げる企業となっている」と因果関係が反対なのではないかとの仮説を立てました。
女性活躍している企業の話を聞くことで、ライフステージが変化していく女性たちが働き続けられる職場整備を学ぶことができます。
みなさんぜひご覧ください!
【酒田青年会議所YouTube】
https://www.youtube.com/@movsakatajc3911/featured
一般社団法人酒田青年会議所
第57代理事長
荒生 卓真
女性活躍推進委員会委員長
野口 里香
【10月公開例会のご案内】
平素より酒田青年会議所の活動・運動に多大なるご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度下記の日程にて、
未来のまち委員会による10月公開例会「10年後のまちづくりシンポジウム ー新市長に若者主体のまちづくりを問うー」を開催いたします。

■一般社団法人酒田青年会議所2023年度10月公開例会
日時:2023年10月20日(金)
18:15〜20:15
場所:酒田駅前交流拠点施設 ミライニ3階 研修室 (酒田市幸町一丁目10-1)
【テーマ】
10年後のまちづくりシンポジウム ー新市長に若者主体のまちづくりを問うー
第一部:今年度の活動報告及び10年後 のまちに向けて
第二部:まちづくりディスカッション
酒田市長/矢口 明子 氏
酒田JC理事長 / 荒生 卓真
酒田JC未来のまち委員会 委員長 / 山崎 侑斗
※質疑応答の時間も設けます
【例会趣旨】
酒田青年会議所のまちづくりの事業と成果を市民の皆さんと共有し、今後のまちづくりにどのようにつなげていくかを議論するシンポジウムとなっています。
今年度は、地元の高校生や子どもたちと一緒に事業を企画・運営してきましたが、その活動の体験を若者たちにも報告していただきます。
最後には、酒田市女性初の市長となった矢口明子新市長とともに、10年後を見据えた今後の酒田のまちづくりや政策について共有し合うパネルディスカッションを行います。
ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせの上、みなさまのご参加を賜わりますようお願い申し上げます。
【参加お申込みの流れ】
①下記、お申込みフォームを開きます。必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。
②送信後、主催者より参加方法に関する旨の連絡がご登録のメールアドレスに届きますので、ご返信をお願いいたします。
③参加申込みの完了メールが届きましたらお申込は完了です。
→ お申し込みフォーム
https://forms.gle/1bgPy28y7Ks2jZWc9
一般社団法人酒田青年会議所
第57代理事長 荒生 卓真
未来のまち委員会委員長 山崎 侑斗
【4月公開例会のご案内】
平素より酒田青年会議所の活動・運動に多大なるご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度下記の日程にて、
女性活躍推進委員会による4月公開例会「日本一女性が働きやすい、住みやすいまち実現へ ~行政×JC×起業家 協力(強力)チームつくり~」を開催いたします。

■酒田青年会議所2023年度4月公開例会
日時 : 2023年4月13日(木)
15:30~17:00
【テーマ】
日本一女性が働きやすい、住みやすいまちの実現へ
~行政×JC×起業家 協力(強力)チームつくり~
【例会趣旨】
酒田市が掲げている「日本一女性が働きやすいまち」この実現のためには何をすべきなのか。
行政任せにせず、今後の未来について市民が自分ごととして考えるためにはどんなアプローチが必要か。
酒田市副市長と第一線で活躍する女性起業家とパネルディスカッションを行います。
行政×JC×起業家で積極的な意見交換を行い、まちの主役である市民へと発信するとともに、他地域から注目を浴びるような活動を起こす契機となる例会です。
ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせの上、みなさまのご参加を賜わりますようお願い申し上げます。
【参加お申込みの流れ】
①下記、お申込みフォームを開きます。必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。
②送信後、主催者より参加方法に関する旨の連絡がご登録のメールアドレスに届きますので、ご返信をお願いいたします。
③参加申込みの完了メールが届きましたらお申込は完了です。
★酒田市 自分らしくを応援するポータルサイト
にも掲載していただきました↓↓↓


一般社団法人酒田青年会議所
第57代理事長
荒生 卓真
女性活躍推進委員会委員長
野口 里香
2023ジョブナビin酒田
酒田JCも出展します!
酒田・遊佐の高校生が地域での就職を考えるイベント。
今年は業種ごとに仕事のやりがいや面白さなどを座談会形式でじっくり知ってもらいます。
酒田JCでは、未来のまち委員会がなんと
「起業」をテーマにブース出展します。
今の時代に必要と言われているアントレプレナーシップを発揮した会員による熱いトークが展開されます。
盛り上がること間違いなしです!!
2023ジョブナビin酒田
日時:令和5年3月3日 13:30〜16:00
会場:酒田産業会館 4階


立て山鉾解体
当会議所の基幹事業として長年脈々と受け継がれてきた立て山鉾ですが、本体の老朽化や保管場所等多くの問題を抱え、再三検討を重ねて参りましたが問題解決に至らず、この度解体する運びとなりました。
2月1日(水)に立て山鉾解体の経緯説明会を開き、多くの報道関係者の方々にもお越しいただきまして、テレビや新聞で取り上げていただきました。
長きにわたり、多くの市民の皆様よりひとかたならぬご支援、ご協力を頂きながら続けてきた事業ということもあり、誠に残念ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
●立て山鉾解体
実施日:2月20日(月)
場所: 酒田地区広域行政組合消防署西分署跡地
(酒田市大浜1丁目4-83)
尚、前日の2月19日(日)9時~12時にてパーツの状態にはなりますが一般公開として、ご対応させていただきます。
立て山鉾の想いをしっかりと受け継ぎ今後も邁進して参ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追記】
本日2/19(日)の午前中、先輩の方々、報道関係者の方々にお越しいただきました。
保管させていただいておりました西分署倉庫のシャッターを開け、立て山鉾のパーツを間近で見ながら、思い出話に花が咲きました。
雌の龍の顔本当に格好良く、眼に込めた想い、白を活かした色彩への挑戦、携わった方々それぞれの思い出がありました。
駆けつけていただいた皆様、寒い中ありがとうございました。








